43 ビュー
2021年3月20日 東北放送の受信
土曜日の早朝に仙台の東北放送を聴きました。特に聴きたいプログラムがあったわけではないのですが、いつもより数十分早くにベッドから出たので、QSLカード狙いで東北放送に耳を傾けてみました。夕方に聴くときもそうですが、この時間帯でもノイジーで、良い状態とは言えない受信CONDXでした。
大震災関係の番組になるとサンドウイッチマンが絡んでくるけど、そろそろ飽きてきたかなあという感じがします。もういいべえ、これ以上は。もう10年も経ったし、いつまでも覚えていろなんて言われてもね、世の中いろいろな出来事や事件が多すぎていちいち覚えてもいられませんのと、覚えていたくない権利とでもいうのかな、それを主張させてもらいます。
【受信データ】
周波数 1260kHz (仙台市若林区荒井字瀬戸川北)
受信日 2021年3月20日
受信時間 4:59→5:25 JST
SINPO評価 45232
LANGUAGE JAPANESE
空中線 YOULOOP
受信機 PERSEUS
【放送番組の受信内容】
- 4:59 JOIR JOIR こちらはTBC東北放送です。TBCラジオは仙台からはJOIR周波数1260kHz出力20kW、気仙沼からはJOIO周波数801kHz出力100W、鳴子からは周波数1557kHz出力100W、志津川からは周波数1215kHz出力100W、FM補完放送は仙台から周波数93.5MHz出力5kWでおおくりしています。まもなく5時になります、今日もTBCラジオでおたのしみください。(男声)
- 5:00 おはようにっぽん全国消防団
住宅用火災警報器のおしらせ
ゲスト応援団 サンドウイッチマン
千葉県旭消防団のかせさん
東日本大震災での旭市の被害状況と消防団の活動、旭市の復興状況 - 5:09 CM 日本骨髄バンク、SDC’s
- 5:10 世の光いきいきタイム
沖縄県沖縄市のくどうさんのお話
いわいもとおさんのメッセージ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません